2015/06/01
歯科衛生学科1年生 宿泊研修♪♪
少し前になりますが、太田医療技術専門学校の歯科衛生学科の1年生が
宿泊研修を実施しましたので、ご紹介したいと思います!
入学して1ヶ月が経ち、専門学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生。
この毎年恒例の宿泊研修は生活を共にすることで、クラス全員と交流を持ち、団結を深めます!
バスに乗り込み、景色を楽しみながらサンレイク草木に向かいました(^^)
到着後はレクリエーションなどで思いっきり楽しみました!
こちらは食事の様子です♪ ↓ ↓ ↓
また、キャンドルサービスも☆
歯科衛生士になる!という決意を新たにしました。
2日目には、富弘美術館に立ち寄りました!
今まであまり話しをしたことがないクラスメイトとも、レクリエーションなどを通じて
仲良くなれたようです!
1年生全員で歯科衛生士になるという目標が実現するよう、頑張ってくださいね!
1年生のみなさん、お疲れさまでした(^^)/
2014/12/03
歯科衛生学科 ★ 特別授業2!
みなさん、こんにちは☆
12月に入った途端、『寒波が・・・』なんてニュースが聞こえてきました。
もう雪が降った、なんてエリアの方も、このブログをご覧いただいているかもしれませんね。
風邪などひかないよう、どうぞみなさまご自愛ください。
さて本日は、先日行われました歯科衛生学科の「輝く女性学」の授業についてご紹介したいと思います♪
今回の輝く女性学は、デュークズウォークでおなじみのデューク更家さんの愛弟子、
デュークズウォーク ウォーキングスタイリストマエストロの築カレン先生をお招きしての、ウォーキングレッスンです!
*。.+;゚oキタ―ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙―ッ!!!o゚;+.。*
デュークスウォークは、気功や運動生理学、武道、ヨガ、バレエ、ピラティス、呼吸法などの要素を取り入れた
美と健康に即効性のあるエクササイズのこと。距離を多く歩かなくても、質の高い歩き方ですぐに効き目が出るそうです。
海外では幼稚園や小学校の低学年で「きれいに歩く」指導があるくらいだそう。
日本では、歩き方の指導を受けるなんてなかなかないですよね。
カレン先生から美と健康に即効性…と聞いて、歯科衛生学科の1年生もやる気十分!
まずは普段通りの歩き方から。前重心だったり、後ろ重心だったり、膝が曲がっていたり、と先生から。
自分の体の動き方なども把握したところで、いよいよデュークズウォークのスタートです。
肩甲骨の周りはかたくなりがち・・・
この体制のキープはつらいっ!!
立つ姿勢も、体の中心を意識して立つという練習です。
そして最後に・・・
カレン先生から教えていただいたことを意識しながらのウォーキング!!
きれいに歩くのは大変!上手にできてますか??
このエクササイズときれいな歩き方で、きらきらなオーラ.。.:*・゚+を振りまいてほしいなと思いました!
カレン先生、ありがとうございました。
歯科衛生学科1年生のみなさん、お疲れ様でした!
2014/10/20
★☆ワールドデンタルショー2014に行ってきました!!☆★
みなさん、こんにちは!
季節はすっかり秋ですね。朝晩と冷え込むようになりました。
気温が変わりやすいので、体調管理は十分に気を付けたいですね★
さて本日は、太田医療技術専門学校の歯科衛生学科、校外実習の模様をお伝えしたいと思います♪
毎年恒例になりました、デンタルショーの見学。今年度も1~3年生全員で参加しました!
今年度は、4年に一度のワールドデンタルショー。
場所は横浜市のみなとみらいにある、パシフィコ横浜。
世界中からたくさんの歯科医療に携わる企業が出展する、日本最大級のデンタルショーです。
それぞれの企業から出される最新の商品や技術を見たり、触れたり、
学校の勉強では得ることのできない情報に刺激を受けたようでした。
パシフィコ横浜を後にし、お台場のビーナスフォートでランチタイムです♪
そして…
その後、歯科衛生学科「輝く女性学」の一環で
劇団四季のミュージカル「ウィキッド」を鑑賞しました。
校外学習で得た刺激を、後期から存分に活かしてほしいなと思います!
最後に1~3年生、それぞれの集合写真です★
2014/10/02
歯科衛生学科 ☆ 特別授業!
先週行われました、太田医療技術専門学校 歯科衛生学科の特別授業をご紹介したいと思います!
講師は、群馬大学医学部附属病院 歯科口腔外科診療科長 横尾聡教授です。
歯科衛生士を目指している学生では体験することのできない講義なのですが、本校の歯科衛生学科の学生は毎年このような貴重な講義を受けています。
テーマは「顎・口腔領域の腫瘍」。
中でも「口腔ガン」については、オペ映像を見ながらの講義です!
口腔ガンは顔から首にかけての大がかりな手術なため、社会への復帰が困難なのだそうです。
大がかりな手術を受けなければならない、ということになる前に、ちょっとした変化にも気付けるような歯科衛生士になってほしい、
という横尾先生の思いも合わせ、とても熱心に指導していただきました。
これから3年生は、大学病院での実習が始まります。将来の歯科衛生士の自分にとってとても貴重な実習となることでしょう。
「基本的な口腔ケアを広めることで、大きな病気を防ぐことができる!その担い手が歯科衛生士。
たくさん勉強して、もしかしたら…と気付けるように頑張ってほしい。」という横尾先生の言葉のとおり、
頑張って輝く歯科衛生士になってほしいなと感じました。
横尾先生、お忙しい中貴重なお時間をいただき、有難うございました。
歯科衛生学科の2年生3年生のみなさん、臨床実習頑張ってくださいね|*’v`)ノ*’v`)ノ*’v`)ノ
2014/09/18
歯科衛生学科★実習前実技テスト!!
先日お伝えしました、太田医療技術専門学校歯科衛生学科2年生の実習前実技テストの練習風景ですが、
本番となる実技テストが、9月12日(金)から9月18日(木)までの4日間で行われました。
いろいろな種類ごとにテストが行われたのですが、それぞれ学生が患者様役と歯科衛生士役を交代で受け持ち、テストします。
患者様への声掛けや、説明なども臨床のとおりに行います。
実習室内も、練習の時とは大違いの緊迫感!
何度も繰り返し自主練習してきた学生たちも、緊張はMAXです(;´Д`A ```
撮影時のテスト内容は、たくさんある中の『超音波スケーラー』と『印象練和』。
2つに分かれてテストを受けます。
↑↑↑ これは『印象練和』のテストの様子です。
材料を用意するところや、実際に型をとるところも、先生はすべての動きをチェックしています。
↑↑↑ こちらは『超音波スケーラー』のテストの様子です。
このテストも先生の鋭い視線の中行います。集中するということも練習の成果です☆
このようなテストがいろいろなカテゴリーで本日まで行われて、採点後に結果発表となります♪
臨床実習に向けての大切なテストなので、結果が出るまでは緊張が治まらないかもしれませんね。
全員合格!、っていい結果が出ることを期待しています☆
そして臨床実習…頑張ってほしいです!
歯科衛生学科2年生のみなさん、お疲れ様でした *:.。☆..。.(´∀`人)
2014/09/11
歯科衛生学科★実習前実技テスト! ~練習風景
本日は、太田医療技術専門学校の歯科衛生学科2年生の実技試験についての話題です!
本校の歯科衛生学科は、2年生の後期から臨床実習に臨むため
前期の最後に実技試験があります。
実習に出られるかどうかの、大切な試験・・・クリアしないわけにはいきません!!
というわけで、
テストの1週間前から2年生は自己練習に励みます。
先生と道具について再度確認します。メモをとるのを真剣です!
グループを組んで、お互いの患者役をしながら練習をしていきます。
練り方も重要です(^-^)
先生に質問したり、確認したり・・・真剣★
来週はいよいよ本番の実技試験です。何度も確認するための練習・・・
その努力がきっと自信につながって、よりよい結果を出せるのだと思います!
歯科衛生学科2年生のみなさん☆頑張ってくださいね ◯´∀`)oファイトォ♪
次回は、緊張の実習前実技試験の様子をお伝えしたいと思います★ see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
2014/07/03
被災地支援ボランティアに参加しました!
先週末、太田医療技術専門学校の救急救命学科、歯科衛生学科、理学療法学科の学生、教員36名で
宮城県の南三陸町でボランティア活動に参加してきました!
東日本大震災後から毎年実施しているボランティア活動。
今まで、支援物資を届けたり、海での清掃をしたり、様々な経験をさせていただいてきました。
ボランティア活動の前に防災庁舎などの見学もさせていただきました。
そして今回は農地開拓のボランティア。
菊の栽培を始めるための土地作りのお手伝いです。
全員で一日身体を動かし、畑一面を耕すことができました!
こんな感じだった畑が・・・
生まれ変わりました!!
学生たちからは、「現地の様子に驚いた」「行かなければ感じることができなかった」「現地の方との触れ合いが嬉しかった」
「次回も参加したい」との声が。
一人ひとり、しっかりと感じとってくれたようです。
今後も必要な限り、被災地に足を運び、お手伝いをしていきたいと思います。
参加した学生のみなさん、お疲れさまでした!
2014/05/23
戴帽式が行われました!
昨日、太田医療技術専門学校で歯科衛生学科2年生50名の戴帽式が挙行されました!
これから臨床実習が始まる2年生。その前の節目の行事がこの戴帽式です。
今年度は保護者の方にもたくさんお越しいただきました!
まずは先生から一人ひとりがナースキャップを受け取ります。
今までのことが思い出され、涙する学生も。
本当に感動的な瞬間です。
そしてキャンドルサービス!
全員で誓いの言葉を述べ、決意表明をしました!
式の中では、後輩の1年生、そして先輩の3年生からも応援のメッセージをもらいました!
そして、毎年恒例の先生からの応援DVDの上映!
1年前の自分たちの姿に笑いが起こったり、また、先生方からの心のこもったメッセージに涙したり、
2年生もとても嬉しそうにしていましたよ!
この戴帽式は、毎年1~3年生まで全員が参加し、先輩、後輩関係なく、全員で応援し、祝福します。
太田医療でしか味わうことのできない、とても温かい雰囲気の中行われる戴帽式です(^^)
1年生も先輩たちの姿を見て、さらに歯科衛生士への思いが強くなったのではないでしょうか。
これから実習が始まる2年生のみなさん、頑張ってくださいね!応援しています☆
2014/05/08
宿泊研修を実施しました♪
少し前になりますが、太田医療技術専門学校の歯科衛生学科の1年生が
宿泊研修を実施しましたので、ご紹介したいと思います!
入学して1ヶ月が経ち、専門学校生活にもだいぶ慣れてきた1年生。
この毎年恒例の宿泊研修は生活を共にすることで、クラス全員と交流を持ち、団結を深めます!
今年はなんと、道中でわたらせ渓谷鉄道に乗車!!
景色を楽しみながら、サンレイク草木に向かいました(^^)
到着後はレクリエーションなどで思いっきり楽しみました!
こちらは食事の様子です♪ ↓ ↓ ↓
また、キャンドルサービスも☆
歯科衛生士になる!という決意を新たにしました。
2日目には、富弘美術館に立ち寄りました!
今まであまり話しをしたことがないクラスメイトとも、レクリエーションなどを通じて
仲良くなれたようです!
1年生全員で歯科衛生士になるという目標が実現するよう、頑張ってくださいね!
1年生のみなさん、お疲れさまでした(^^)/
2013/09/20
デンタルショーに行ってきました♪
9月14日(土)、15日(日)と、東京ビッグサイトで行われた『東京デンタルショー2013』に
太田医療技術専門学校の歯科衛生学科の学生が参加してきました☆
歯科衛生学科の恒例行事でもあるデンタルショー見学。
今年も全学年で参加させていただきました!
新商品を試したり、最新ユニットなども実際に触れることができ、
学生達にとってもとても良い勉強になったことと思います!!
サンプル品などのおみやげもいただきました~♪
ランチはホテルでビュッフェ☆
みんなでおいしくいただきました(^_^)
そして、太田医療ならではの『輝く女性学』の一環として、
宝塚歌劇団の舞台を鑑賞!!!
女性らしい所作やおもてなしの心を学んできました!
歯科衛生士を目指す学生達。
校外学習を通して、歯科の分野にさらに関心を持ってくれたことでしょう!
みなさん、お疲れ様でした!
↑ こちらは1年生の集合写真です♪