• Home
  • BLOG
  • 歯科衛生のBLOG記事一覧

歯科衛生のBLOG記事一覧

2016/10/12

歯科衛生学科2年☆メイクレッスンを受講してきました♪

姉妹校である足利デザインビューティ―専門学校でメイクレッスンを受講して来ました!

臨床実習が始まる2年生のために
「医療人にふさわしいナチュラルメイク」を教えて頂きました。

始まる前はみんなすっぴんで少し恥ずかしい・・・
でも楽しみでドキドキ・・・

講義が始まると、1人はモデルになり先生から直接メイクをして頂きます。
DSC04914.JPG
他の学生は先生のおっしゃるメイクテクニックを聞き逃さないように
真剣に見つめています。
DSC04833.JPG
教えて頂くメイクのポイントは初めて知ることばかりで、
思わず「へえ~」という声が聞こえてきます。

足利デザインビューティ―専門学校の学生さんもお手伝いで教えてくれました。
美容を学んでいるだけあって、メイクの腕はばっちりです!
自分で仕上げるのが難しい部分をサポートしてくれました!
DSC04890.JPG
少しずづメイクが仕上がっていくにつれてみんなのテンションも上がってきました~♪
DSC04950.JPG
DSC04969.JPG
DSC06984.JPG
すべてのメイクが終わると、みんなとっても大人っぽく見えました。
最後は全員で記念写真を撮影~♪
DSC04974.JPG
足利デザインビューティ―専門学校の齊川先生、学生のみなさん
ありがとうございました!
今回教えて頂いたメイクをして、これから始まる臨床実習に臨みます!

歯科衛生学科 教員

2016/09/23

歯科衛生学科☆特別授業が行われました!

先日行われた、歯科衛生学科の特別授業をご紹介します。
講師は群馬大学医学部付属病院 歯科口腔・顎顔面外科 横尾聡教授です。

DSC03079.JPG
DSC04990.JPG

毎年、歯科衛生学科の2・3年生を対象に「口腔がん」をテーマに
貴重な講義をしていただいています。
「口腔がん」と聞くと「口の中のがんなら小さいし怖くない」という
イメージを持つ人もいるかもしれませんが
「口腔がん」は場合によっては全身の手術が必要になる怖いがんなのです。
実際に行われた手術の画像をみながらの講義はとても衝撃的でした。
今回みせていただいた手術画像は、顔から首にかけての大がかりな手術でした。
切除手術を行うことによって、命は助かったが社会復帰が困難なケースも多いです。
失った顔面を回復するために、お腹から筋肉や皮膚を取り出し社会復帰を目的とする
再建手術が行われます。この、顔面の再建手術は群馬大学が日本で1番と言われています!
「口腔がん」のことだけではなく、口腔ケアについても貴重なお話をしていただきました。

DSC04981.JPG
歯科衛生士の仕事は「口の中をみること」です。
私たち、歯科衛生士が小さな変化に気づき、早期発見ができれば大きな手術にならなくてすみます。
今回、横尾教授に歯科衛生士の役割について熱心にご指導いただきました。

3年生は、群馬大学での実習が始まります。
今回の講義を実習に活かし、たくさんのことを吸収してきて欲しいと思います。
DSC04975.JPG
歯科衛生学科 教員

2016/06/04

歯科衛生学科☆戴帽式が行われました!

歯科衛生学科2年生の戴帽式が行われました。
戴帽式は臨床実習に出る前の節目となる式です!!
DSC06227.JPG
DSC06192.JPG

開式前には1年生手作りのコサージュと
心のこもったメッセージカードをプレゼント!!
1年生からの祝福を受けて、2年生は少し緊張が
和らいだ様子でした♪
DSC04316.JPG
DSC06210.JPG

いよいよ、戴帽の儀・・・。
先生からナースキャップを頂き、この1年間で
乗り越えて来たことを思い出して思わず涙が
込み上げます。
DSC06258.JPG
DSC06311.JPG

キャンドルに火を灯し、部屋全体を囲い
63人で決意した「誓いの言葉」は
とても感動的でした!!
1464848895004.jpg

3年生からのお祝いの言葉
臨床実習を経験した3年生からの言葉は
とても重みがあります。
DSC04340.JPG
大勢の保護者の方にご参列いただき
学生の表情は笑顔と喜びの涙に溢れていました!
DSC04358.JPG
たくさんの人に祝福され、エールを頂き、とても心温まる式に
なりました。
これから63人全員で臨床実習を乗り越えていきましょう!
DSC06371.JPG

□■ 歯科衛生学科 教員 ■□

2016/02/25

歯科衛生学科3年生☆クリスマス会

昨年末になりますが、歯科衛生学科の恒例行事
クリスマス会を行いました~!!!

しっかりと開会のあいさつから始まりますよ♪
IMG_5363.JPG
クラス全員でレクリエーションを楽しみます☆

プログラム1 「何でもバスケット~!」
「何でもバスケット」は「フルーツバスケット」の進化版なのです!
IMG_5356.JPG
鬼の掛け声にみんなヒヤヒヤ・・・
椅子に座れないのはたった一人だけ!
鬼:「水色の上履きを履いている人!」(このお題だと全員が移動になるはず)
全員:「きゃー!うわぁ~!!!」「どいてぇ~~~~~!!!!!」
みんな椅子をめぐって熱くなっていました(笑)

プログラム2 「プレゼント交換♡」

ひとり500円までの思い思いのプレゼントを用意しました。
IMG_5381.JPG
中身をあけて嬉しそうな顔~(*^_^*)!!!
こんなプレゼントも!!!笑
↓↓↓
IMG_5379.JPG
よく似合っていますよ~~~♡♡♡

プログラム3 「ケーキタイム」
IMG_5479.JPG
やっぱりみんな甘くておいしいケーキが大好きです!!
IMG_5343.JPG
特別な日なので衣装チェンジもOK!
たくさんの笑顔が光って、キラキラした素敵な1日を過ごしました☆
国家試験まであと少し・・・
全員合格を目指して頑張りましょう!!
IMG_5315.JPG

2016/02/03

歯科衛生学科2年生☆幼稚園保健指導実習

1月14日に歯科衛生学科の2年生が
足利市のしらゆり幼稚園、ルンビニ保育園へ歯科保健指導の臨地実習に行ってきました。
春に1回行っているので、今回で2回目です!
まずは自作のキャラクターと一緒に挨拶と自己紹介から・・・
008DH.JPG
手遊びを行って園児達と仲良くなります。
098DH.JPG
そして染め出し剤を使って、磨き残しを赤くしていきます。
園児が怖がらないように・・・周りを汚さないように・・・学生も真剣です!
104DH.JPG
024DH.JPG

赤くなっている歯があるのか、一緒に鏡で確認します。
074DH.JPG
赤染めの後は腕の見せ所!ブラッシング指導です!
039DHDH.JPG
047DHDH.JPG
139DH.JPG
顎模型を使ってブラッシングのポイントを分かりやすく伝えていきます!
磨き残しがないように、歯を磨く順番を決めて歯ブラシを動かしていきます。
年長さんには、生えてきたばかりの王様の歯(永久歯の奥歯)が虫歯にならないよう、
歯ブラシを入れる角度も指導ポイントです!
園児達もしっかり聞いてくれました!
自分では落としにくい磨き残しも、ピカピカの歯に仕上げます!
075DHDH.JPG
歯磨きをしたら、うがいの練習♪
今度は歯ブラシで落とした虫歯菌を、お口の中から外に出します。
右、左、唇の上、唇の下、とまんべんなく水をブクブクさせます。
126DH.JPG
最後は考えてきたクイズで盛り上がる2年生と園児達!
166DH.JPG
自分の口腔内がきれいになるにつれて、元気に喜んでくれ、かわいい笑顔がたくさん見られました♪
楽しんで学ぶ臨地実習ができました(^_^)
日々成長している歯科衛生学科2年生でした!!!
[ 歯科衛生学科 教員 ]

2016/02/03

歯科衛生学科1年生☆輝く女性学

1月22日に「TAKASAKI MONOLITH」さんへ
テーブルマナーに行ってきました!!
例年太田市内で行うマナー教室ですが
「輝く女性学」の授業でお世話になった御縁で、今回は特別に高崎でのマナー教室になりました!
046.JPG

素晴らしいロケーション!!
039DH.JPG

042DH.JPG
“マナー教室”ですが、モノリスさんの御好意により「結婚式」をテーマにプロデュースしていただきました!!
フォークとナイフで緊張MAX!!!

047DH.JPG
DSC01144DH.JPG
食事の前に、しっかりとテーブルマナーの講義を受けました!

061DH.JPG
069DH.JPG
ノンアルコールのシャンパンをサービスしていただき気分は「結婚式」☆
初めての体験にどのタイミングで乾杯したらわからない様子

お待ちかねの食事!!ナイフとフォークは正しく使えるかな??
普段の食事とは違って、みんな緊張しています・・・。
DSC01182DH.JPG
DSC01223DH.JPG

「結婚式」の雰囲気に慣れて、笑顔がみられるようになりました!
やっぱりみんなで食べるご飯は美味しいね♪
075DH.JPG
DSC01220DH.JPG
076DH.JPG
最後は「TAKASAKI MONOLITH」のスタッフの
皆様にお見送りしていただきました!!
DSC01250DH.JPG
今回のテーブルマナーでは、食事のマナーについてだけではなく
“プロの仕事”を目で見て、肌で感じることができました。
仕事はただこなせば良いのではなく、”想い”が大切だということを学びました。
「TAKASAKI MONOLITH」の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです!!!
素敵な体験をありがとうございました!!
歯科衛生学科 教員

DSC01244DH.JPG

2015/10/28

フラワーアレンジメント ☆ 歯科衛生学科1年生

太田医療技術専門学校の歯科衛生学科1年生が、「輝く女性学」の授業の中で
フラワーアレンジメントを行いました♪

今年度のアレンジのテーマは「ハロウィン♪」
今週末のハロウィンに合わせて、ジャック・オ・ランタンの花器にアレンジしました+.(*’v`*)+

DH Flower1.JPG
先生の手元を見ながら、作成していきます!

DH Flower2.JPG
いろいろな角度から見て、きれいに仕上げていきます。

DH Flower3.JPG
DH Flower5.JPG
.:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:

DH Flower4.JPG
DH Flower6.JPG
DH Flower7.JPG
みんなとても上手にアレンジできました☆

DH Flower8.JPG
DH Flower9.JPG
おうちで素敵に飾ってくださいね!
歯科衛生学科1年生のみなさん、お疲れ様でした♪

2015/07/01

歯科衛生学科3年生☆中学校保健指導実習♪

6月中旬、臨床実習も後半となった太田医療技術専門学校の歯科衛生学科3年生が
桐生市の境野中学校へ「歯科保健指導」の臨地実習に行ってきました!

まずは挨拶と自己紹介から・・・(*´ェ`*)
DSC00173.JPG
自分たちで中学生向けのテーマを学年ごとに決め、台本を考え
講話に沿った媒体を作り上げて何度も練習を重ねてきました!

DSC00192.JPG
1年生は「虫歯の原因・飲み物の砂糖量」について・・・
普段何気なく飲んでいる飲料水には実は・・・こんなに砂糖が入っているんです~!
コーラの砂糖量には驚いていたようでしたヽ(・∀・)ノ

DSC00188.JPG
2年生は「歯肉炎・歯周炎」について・・・
健康な歯肉が歯肉炎や歯周炎になぜなるのか?をしっかりと伝えました。

DSC00185.JPG
3年生は「口臭」について・・・
口臭が発生するメカニズムは説明するのが難しくて、本当に大変でしたが
丁寧に話すことができました!

講話の後は腕の見せ所!ブラッシング指導です♪
DSC00206.JPGのサムネイル画像
DSC00204.JPG
DSC00220.JPG
ブラッシング指導はさすが3年生!
顎模型を使って、ブラッシングのポイントを堂々と伝えていきます!
もちろんすべてアドリブなんですよ~

DSC00223.JPG
自分の口腔内がきれいになるにつれて、元気な笑顔がたくさん見られました♪

今回もたくさんの学びがありました☆
日々成長している歯科衛生学科3年生でした!!おつかれさまでした♡
DSC00170.JPG
            【♪歯科衛生学科 教員♪】

2015/06/19

歯科衛生学科2年★野外料理対決!!

みなさん、こんにちは!
先日、戴帽式を終えたばかりの歯科衛生学科2年生のイベントのご紹介をしたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ

太田医療技術専門学校のある群馬県太田市のおとなり、栃木県足利市にあるふれあい広場にて
野外料理対決のイベントを行いました。

各チームそれぞれ、自分たちでメニューを決め、買い出しからスタート!!p(´▽`o)ノ゙♪
DSC02007.JPG

各チームで決めた勝負メニューを、みんなで協力して作ります!
普段の学生生活とは違う作業をみんなでするのは、とても楽しそう♪
DSC02029.JPG
DSC02079.JPG
DSC02014.JPG
DSC02107.JPG
DSC02054.JPG

出来上がった料理を一部ご紹介します♪
DSC02108.JPG
DSC02112.JPG
野外料理とは思えないくらい、おしゃれなランチになりました!
お味ももちろん、どのチームもばっちりです+.゚(*´∀`)b゚+.゚

お腹いっぱい食べた後は、みんなで遊び!
DSC02118.JPG
DSC02121.JPG

最後には、料理対決のご褒美がチームに贈られました!゚+。(ノ´∀`)ノ
DSC02129.JPG

イベントが盛りだくさんの太田医療技術専門学校 歯科衛生学科♪
この日もとっても楽しい一日を過ごしました(v´∀`*)
DSC02125.JPG

2015/06/16

歯科衛生学科 戴帽式が行われました♪

太田医療技術専門学校 歯科衛生学科2年生の戴帽式が、たくさんの方々に祝福されながら行われました!
戴帽式はこれから始まる臨床実習を前に、節目となる大切な行事です。

DSC01987.JPG
DSC09675.JPG

本番前の緊張している2年生に1年生から素敵なプレセント♡
お祝いの気持ちを込めて手作りしたコサージュ&メッセージ
DSC09654.JPG
DSC09649.JPG

ひとりずつ先生からナースキャップをいただきます(ノ´∀`*)
DSC09730.JPG
今日まで頑張って乗り越えてきたこと、これから始まる臨床実習の不安に胸がいっぱいに・・・
涙があふれます(ノД`。)
DSC09756.JPG

改めて仲間と一緒に頑張っていくことを誓いました。
DSC09828.JPG

先輩から、重みのあるお祝いの言葉があったり・・・
DSC09856.JPG

心温まる素敵な式となりました。
2年生のみなさん!歯科衛生士という夢に向かって頑張ってください♪
DSC09901.JPG
DSC09911.JPG
                                   【歯科衛生学科 教員】