2024/12/17
【救急救命学科】第6回北日本救急救命技術選手権大会 結果速報!!
12月14日(土)15日(日)の両日、
新潟薬科大学付属医療技術専門学校にて「第6回北日本救急救命技術選手権大会」が開催され、
太田医療技術専門学校 救急救命学科も出場しました!
結果は・・・
学生たちは練習した成果を発揮し、
見事に総合優勝、3連覇!
を達成いたしました✨
詳細は、後日改めて掲載いたします。
ご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
wrote:救急救命学科 教員
2024/12/04
【救急救命学科】学内メディカルラリー
太田医療技術専門学校の救急救命学科で行う「学内メディカルラリー大会」が先日開催されました。
救急救命学科1・2・3年生から、選りすぐりの各2チームが出場です。
結果は・・・
✨ 総合優勝 3年生1班 ✨
準優勝 3年生2班
さすが3年生です😊
他にも、外傷ステージでは1年生が2位、3位と大健闘!
この大会のために、学生たちは毎日放課後遅くまで練習していました。
次はいよいよ本番となる、12月14日(土)15日(日)に行われる学生救急救命技術選手権 北日本大会です。
3連覇を目指して、代表選手は毎日練習しています。
みなさんご声援をお願いいたします!
wrote:救急救命学科 教員
2024/11/08
【救急救命学科】第34回ぐんまマラソン 救護ボランティア
11月3日㈰に開催された「第34回ぐんまマラソン」に、
本校救急救命学科の学生と教員が救護ボランティアとして活動しました。
活動内容はAED隊、救護隊、救護所などの役割があり、
前橋市消防局の職員の方とタッグを組み、傷病者対応を行いました。
授業ではない実際の傷病者対応を経験したことで、学生たちは新たな知識や技術を学べたことと思います。
救急救命学科では、今後も積極的に様々なボランティアへ参加し、地域貢献していきます!
wrote:救急救命学科 教員
2024/10/24
【救急救命学科2年】宿泊研修を行いました!
救急救命学科2年生は、9月に消防本部(局)のご厚意により救急車の同乗実習を行いました。
学生たちは人生で初めて救急車に乗車し、救急現場に出動し様々な経験をしてきました。
自身の将来の姿を間近に見て経験することができた実習でした。
そして!
この宿泊研修は、救急車同乗実習についての健闘と
これから始まる病院での実習に向けて鋭意取り組めるようにと開かれました😊
2週間という短い期間の消防実習でしたが、実際の現場・症例を経験した学生たちは見違えるほど大きく、たくましく成長していましたよ
料理をしている姿を見ると、危なっかしい包丁使いであったり、お米を焦がしたり、あれが無いこれが足りないなど…
まだまだだなぁなんて、ちょっと安心しちゃいましたけど♪
今後も様々な行事が続きます。
3校合同体育祭優勝、北日本学生救急救命技術選手権優勝を目標に頑張ってほしいです!
wrote:救急救命学科教員
2024/07/24
【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:救急車内収容後Ver.
2年生のシミュレーション授業の様子です!
救急車内に収容後の胸骨圧迫は、車両の振動と揺れの中でも的確に行う技術が求められます。
全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員
2024/07/24
【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:点滴Ver!
2年生のシミュレーション授業の様子です!
救急救命士の行う点滴は、病院まで早く搬送する必要がある中での時間との戦いになります。
全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員
2024/07/24
【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:胸骨圧迫Ver.!
2年生のシミュレーション授業の様子です!
「胸骨圧迫」は救急救命士の基本中の基本になりますので、1年次から徹底的に練習をしています。
全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員
2023/11/16
【救急救命学科】第33回ぐんまマラソン ボランティア活動!
先日開催された「第33回ぐんまマラソン」にて、本校救急救命学科の学生と教員が救護ボランティアとして活動しました。
ボランティア内容としては、AED隊、救護隊、救護所、本部などの役割がありました。
本部に前橋赤十字病院の医師、前橋市消防局の職員が待機していて、マラソンコースの各救護隊から上がってきた病気やケガの症状がある参加者に対し、AED隊を向かわせ、AED隊の消防救命士が観察、初期対応を行います。
そしてスマホの動画で情報を共有、救急車の必要があるかを本部の医師が判断をして、前橋市消防局に救急要請を行い、現場に救急車が出動する、というシステムです。
学生たちは、それぞれの役割で徒歩でコースを見回り、参加者及び見学者に対し、様子がおかしい、倒れた等の人を発見した場合、即座に駆け付け、声掛けを行い、車いすに座らせたり、足を挙げる等の処置を行い、本部に連絡していました。
ゴール後に倒れた人、又は座り込んでいる人に対して、積極的に声掛けを行っていた学生の対応に感動しました!