看護のBLOG記事一覧

2020/07/03

【看護学科】決意式が行われました!

令和2年6月13日、太田医療技術専門学校看護学科 決意式が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で例年とは異なり、来賓や保護者様が出席せず、学生のみでの開催となりました。
NS決意2020 (1).JPG

NS決意2020 (2).JPG

NS決意2020 (3).JPG

NS決意2020 (4).JPG

NS決意2020 (5).JPG

NS決意2020 (6).JPG

NS決意2020 (7).JPG

NS決意2020 (8).JPG

NS決意2020 (9).JPG

NS決意2020 (10).JPG

全員それぞれの決意を述べ、
臨地実習、専門科目などへのモチベーションになる式になりました。

2020/03/19

【速報!】看護学科1期生 国家試験合格発表!

2020年2月16日に実施された、第109回看護師国家試験の合格発表が
本日の14時に開示されました!
結果は・・・

太田医療技術専門学校 看護学科

1期生 全員合格!!

P3190010.JPG
集合できた1期生と教員たちでお祝い写真撮ってみたり!

P3190014.JPG
ここまで一緒に頑張ってきた先生たちと乾杯して!

P3190024.JPG
P3190033.JPG
お祝いのくす玉割って!

P3190036.JPG
一緒に頑張ってきたみんなと記念撮影して!

P3190008-1.JPG

1期生のみなさん、ここまで本当に本当によく頑張りました!
全員での合格おめでとうございました♪
そしてお疲れ様でした!

2019/10/23

【看護学科3年】国家試験対策授業!

太田医療技術専門学校 看護学科3年生。
国家試験まで半年を切り、国家試験対策にも力が入っています!

P1010147.JPG
この時間は外部講師を招いて対策授業です。
P1010154.JPG
聞き漏らさないように真剣!
NS102301.JPG

授業、実習、国試への準備…やらなければならないことがたくさんあって大変ですが
体調管理も十分に気をつけて頑張ってください!

2019/08/08

【看護学科3年】ICLS演習を行いました!

今回は、ICLSの演習風景をご紹介します。

こちらの授業は、太田医療技術専門学校 救急救命学科長 生田先生による授業です。
ICLSとは、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。

2019-07-24-14-24-36.jpg
皆、真剣な様子で説明を聞いています。


2019-07-24-14-05-23.jpg
全員が集中して、メモをとっています。

2019-07-24-14-05-30.jpg
学生同士で話し合いながら、状況を設定し、演習を進めていっている様子です。


2019-07-24-14-37-22.jpg
グループメンバーと連携をとりながら、人命救助につながる手技を身につけていきます。

そして、こちらは
看護学科副校長 野本先生と本番さながらの面接練習をしているところです。
この時期、3年生は実習と並行して、就職活動もまじめに取り組んでいます。
CIMG7232.jpg
CIMG7224.jpg
面接を通して、自分がどんな看護師になりたいのか、どうしてこの病院で働きたいのかが明確になっていきます。
自分が希望する病院に就職できるように、全員頑張ってください。
領域別実習も、まだまだ続きます。

2019/07/19

【看護学科1年】フィジカルアセスメント演習!

看護学科1年生は、フィジカルアセスメントの演習を行いました。

それでは、フィジカルアセスメント演習を始めます!!
まずは、4階にある基礎看護学実習室からスタートです!

nsfigi1.jpg
皆、ビシッと真剣な表情ですね。

nsfigi4.jpg
腹部の触診を行います。
体に直接触れて、観察することの大切さを学びます。

nsfigi11.jpg
モデル人形を使って、心臓の音を聴いてみます。
どんな音が、きこえるかな??

nsfigi7.jpg
男子学生も、教員の説明に、いい反応していますね~。

nsfigi6.jpg
初めて使う聴診器です!!
緊張しながら、呼吸の音を聴いています。

nsfigi5.jpg
ぺンライトを使って瞳孔反射です。
反射あるかな~??
すごい!!ありました!!

nsfigi9.jpg
瞳孔の大きさって、どれ位??
はじめて測りました!!

nsfigi2.jpg
続きましては、5階に移動して在宅実習室です。
こちらでは、動脈を抑えて血液の循環を確認しあいました!
手の色が、一瞬で変わったね~。

nsfigi10.jpg
浮腫の模型を圧縮して確かめています。
うわっ!こんなにむくむんですか~??
むくみを感じない学生には、新鮮だったようです。

これで、フィジカルアセスメント演習は終了です。

nsfigi8.jpg

演習、おつかれさまでした!!
wrote:看護学科教員

2019/06/28

【看護学科】2期生決意式

6月13日に太田医療技術専門学校の看護学科2期生による看護決意式が行われました。

2019-06-13-14-52-10.jpg
皆、真剣ないい表情をしています。

2019-06-13-13-38-00.jpg
教員から一人ひとりコサージュをつけてもらいます。

2019-06-13-13-45-42.jpg
そして、1人1人が看護師になるという強い決意を表明しました。
決意の言葉からは、自分が将来どんな看護師を目指すのかがストレートに
伝わってきました。

1560425481774.jpg
それぞれの決意を胸に、看護のともしびを受け取っていきます。

1560421611280.jpg
2期生全員で看護師になる決意を誓いました。

2019-06-13-16-42-51.jpg
教員たちとまじめな1枚と。

2019-06-13-16-37-41.jpg
終了後のオフショット。
緊張から解かれて、いい笑顔です。
これから、患者さんから信頼される
看護師になるために1日1日を大切に過ごしていってほしいです。

wrote:看護学科教員

2019/05/22

★2019新入生歓迎会&クラブ紹介が行われました!★

2019年5月18日(土) 太田医療技術専門学校の2019日新入生歓迎会&クラブ紹介が行われました!

[クラブ紹介]
現在活動中のクラブの紹介が行われました!
新入生を楽しませるパフォーマンスも交えながらの活動説明、そして勧誘です♪
多くの新入部員と新クラブ発足が期待できそうです!!
P1010011.JPG
P1010015.JPG

[新入生歓迎会]
太田医療技術専門学校へようこそ!!
太田医療技術専門学校全8学科の、大規模な行事となりました。
2年生が1年生を「バーベキュー」でおもてなしするという会。
春らしく過ごしやすいいい日に、おいしいお肉や野菜、お料理をたくさん食べながら盛り上がりました!

おもてなしの準備!先輩が頑張ってます♪
P1010020.JPG

P1010025.JPG

P1010041.JPG

これから一緒に頑張りましょうね☆
P1010049.JPG
P1010029.JPG
P1010036.JPG
P1010038.JPG
P1010044.JPG

2019/04/26

【看護学科】4月の演習風景です

2年生は母性看護学の授業で妊婦体験を行いました。

blog01.jpg

blog02.jpg

blog03.jpg
妊婦の大変さを実感できたようで、お母さんに感謝をしていました。

1年生は感染予防の授業でガウンテクニックの演習を行いました。
blog04.jpg

blog05.jpg

blog06.jpg

看護をする上で基本となる感染予防の重要性が学べました。
wrote:看護学科 教員

2019/04/06

平成31年度 入学式が行われました!

桜がきれいに咲き誇り、最高のお天気の本日4月6日(土)に
学校所在地の群馬県太田市にある太田市民会館にて、平成31年度 入学式が行われました。

入学式2019-1.JPG
入学式2019-2.JPG
入学式2019-3.JPG
今年度もたくさんの入学生の皆さんをお迎えすることができ、大変うれしく思います♪


入学式2019-4.JPG
お祝いのお言葉もたくさん頂戴しました!誠にありがとうございます。
入学生やご家族の皆さま、ご臨席を賜りました来賓の皆さまにご覧いただく掲示板の一部をご紹介します。

これからの時間、簡単なことや楽しいことばかりではないかもしれませんが
皆さんの理想や憧れに一歩でも近づくことができるように一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いいたします!

入学式2019-5.JPG
入学式2019-6.JPG
入学式2019-7.JPG
入学式2019-8.JPG

2018/07/07

【介護福祉学科・看護学科2年合同】認知症サポーター養成講座を受講しました!

介護福祉学科と看護学科2年生が
太田市より講師をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

認知症サポーター1.jpg
認知症サポーター2.jpg
認知症サポーター養成講座を受講すると「認知症サポーター」となります。
認知症について正しい知識をもち、認知症の人や家族を応援し
誰もが暮らしやすい暮らしやすい地域をつくっていくボランティアです。

認知症サポーター3.jpg
認知症サポーター4.jpg
認知症サポーター5.jpg
認知症サポーター6.jpg
認知症サポーターは、応援する人の証として「オレンジリング」を受け取りました。

今回受講したことにより、介護・看護学科でも認知症の理解をさらに深め
また自分の生活する地域の中で自分の専門分野を活かしながら
認知症の方や家族と関わり、応援していける存在となるために頑張っていきたいです!

<介護福祉学科 教員>