- Home
- BLOG
2014/08/26 イベント・行事部活・サークル
☆健康増進部、全国大会へ!!!☆
太田医療技術専門学校の健康増進部【女子】が、第19回全国専門学校バスケットボール選手権大会に出場しました!
平成26年8月19日~22日、場所は宮城県仙台市の仙台体育館!
緊張感が漂う感じ、なんだかすごくかっこいいですよね!
ベスト8まで勝ち進んだものの、惜しくも敗退となりました。
悔しさも残りますが、全国大会でベスト8はお見事です!
出場校の多くは、スポーツ系の専門学校。
実習や勉強優先で練習時間も思うようにとれない中、全国の強豪校に挑んでいる姿は
凛としていて素敵でした(^-^)
健康増進部のみなさん、お疲れ様でした!!
2014/08/09 作業療法
授業風景★スプリント製作!
みなさん、こんにちは♪
本日は、作業療法学科3年生の授業風景「スプリント製作」をご紹介しようと思います(^-^)
スプリントは、関節の変形予防や矯正、訓練などを目的とする手の装具です。
痛みや炎症が起きている部位を安静に保つための固定、リウマチなどによる関節変形の予防、
骨折部位や術後の軟部組織の保護など、作業療法士が期待する効果に応じて、
様々な目的で作製します!
先生に質問しながら、作業を進めて…悪戦苦闘!
↑↑↑途中経過でひといき♪
いかがでしたでしょうか!?(^-^)
近い将来、使用する人の状態に合わせて素材や形を考えて・・・なんていう素敵な作業療法士になってくれることでしょう♪
期待してます!
3年生のみなさん、お疲れ様でした!
講師の先生方、ありがとうございました★
2014/08/08 救急救命
特別授業☆PUSH PROJECT in 太田医療EMT☆
本校救急救命学科の特別授業のご紹介をしたいと思います☆
8月10日(ハートの日)、みなさんご存知ですか!?
ハートの日を記念し全国一斉にPUSHコースが開催されます!
PUSH PROJECTとは、胸を押すだけのかんたんな心肺蘇生とAEDの使い方、「救命の心」を広げることで
「全国で1日に3名以上の大切な命」を救うことを目標としているそうです。
群馬県内の消防署に勤務する卒業生からそのようなプロジェクトの内容を聞き、
本校救急救命学科もそのプロジェクトに賛同し、参加させていただくこととなりました☆
卒業生が後輩のために熱心に指導してくれました!
「あっぱくん」という胸骨圧迫の練習台を使用します。
絶え間なく、力強く…交代要員も必要です!
救急救命学科の学生たちからは、
「一次救命処置の重要性を再認識した」「自分も将来、救急救命士になって、たくさんの人たちに
一次救命処置を広めたいと思った」「一次救命処置を一般の方にどれだけわかりやすく、興味をもって
もらうかが非常に大切だ」などの声が上がりました!
普段から訓練している一次救命処置ですが、多くの人々に伝える、という大切さを
今回の特別授業で得られたようです。
2014/08/08 理学療法
☆特別授業のご紹介☆
今回は、理学療法学科の特別授業のご紹介をしたいと思います!
講師としてお招きしましたのは、理学療法学科の臨床実習で大変お世話になりました、久米先生です。
テーマは「臨床での心構え」。
臨床実習を控える、3年生が参加しました!
どのようにしたら患者様に不安を与えない対応ができるのか、などを中心に
実技形式で教えていただきました。
↓↓授業の様子です♪
学生たちも、久米先生の技術を得ようと真剣なまなざしです!
久米先生に臨床実習でお世話になった卒業生も
講義のお手伝いに来てくれました!(^-^)♪
先輩から学ぶものもたくさんあったようです♪
この特別授業で学んだことを最大限に活かして、3年・4年生での実習も頑張ってほしいなと思いました☆
久米先生、有難うございました!
そして、3年生お疲れ様でした!
2014/07/23 救急救命
7/26(土)模擬災害訓練を実施します!
梅雨明けも発表され、夏らしい暑さがやってきましたね!
太田医療技術専門学校でも、7月から夏の大イベント、サマースペシャルデーを実施しております!
そこで、今回は次回のサマースペシャルデー7/26(土)で、救急救命学科が実施する
「模擬災害訓練」の練習風景をご紹介したいと思います!!
オープンキャンパスに参加していただくみなさんに、迫力ある災害訓練をご覧いただくため、
学生たちも気合い十分です!
学生たちの日頃の成果と迅速な処置、迫真の演技などなど、ぜひご参加いただきご覧ください!!
救急救命士、消防官を目指すみなさんのご参加を、学生、教員一同お待ちしておりますm(_ _)m
2014/07/03 理学療法救急救命歯科衛生
被災地支援ボランティアに参加しました!
先週末、太田医療技術専門学校の救急救命学科、歯科衛生学科、理学療法学科の学生、教員36名で
宮城県の南三陸町でボランティア活動に参加してきました!
東日本大震災後から毎年実施しているボランティア活動。
今まで、支援物資を届けたり、海での清掃をしたり、様々な経験をさせていただいてきました。
ボランティア活動の前に防災庁舎などの見学もさせていただきました。
そして今回は農地開拓のボランティア。
菊の栽培を始めるための土地作りのお手伝いです。
全員で一日身体を動かし、畑一面を耕すことができました!
こんな感じだった畑が・・・
生まれ変わりました!!
学生たちからは、「現地の様子に驚いた」「行かなければ感じることができなかった」「現地の方との触れ合いが嬉しかった」
「次回も参加したい」との声が。
一人ひとり、しっかりと感じとってくれたようです。
今後も必要な限り、被災地に足を運び、お手伝いをしていきたいと思います。
参加した学生のみなさん、お疲れさまでした!
2014/05/23 歯科衛生
戴帽式が行われました!
昨日、太田医療技術専門学校で歯科衛生学科2年生50名の戴帽式が挙行されました!
これから臨床実習が始まる2年生。その前の節目の行事がこの戴帽式です。
今年度は保護者の方にもたくさんお越しいただきました!
まずは先生から一人ひとりがナースキャップを受け取ります。
今までのことが思い出され、涙する学生も。
本当に感動的な瞬間です。
そしてキャンドルサービス!
全員で誓いの言葉を述べ、決意表明をしました!
式の中では、後輩の1年生、そして先輩の3年生からも応援のメッセージをもらいました!
そして、毎年恒例の先生からの応援DVDの上映!
1年前の自分たちの姿に笑いが起こったり、また、先生方からの心のこもったメッセージに涙したり、
2年生もとても嬉しそうにしていましたよ!
この戴帽式は、毎年1~3年生まで全員が参加し、先輩、後輩関係なく、全員で応援し、祝福します。
太田医療でしか味わうことのできない、とても温かい雰囲気の中行われる戴帽式です(^^)
1年生も先輩たちの姿を見て、さらに歯科衛生士への思いが強くなったのではないでしょうか。
これから実習が始まる2年生のみなさん、頑張ってくださいね!応援しています☆
2014/05/14 イベント・行事
新入生歓迎会が実施されました☆
先週の土曜日、太田医療技術専門学校の1年生を中心に新入生歓迎会が実施されました!!
毎年、太田医療のクラブ紹介の後に行われる歓迎会。
先輩たちがBBQで新入生を歓迎する一大イベントです!
今年は風が強かったものの、とても良いお天気でした♪
先輩たちもおもてなしをするため、準備を頑張ります!!
準備ができたところで全員で乾杯~!!
1年生のみなさんも、日々の勉強から一時解放され、楽しんでいただけたのではないでしょうか(^^)
太田医療では学科ごとのイベントの他にも、学校全体で行うイベントもあります!
学科を超え、さらに学年を超えての交流が持てるところも魅力です!
1、2年生のみなさん、お疲れさまでした(^o^)