2024年のブログ記事一覧

2024/09/19 イベント・行事

就職説明会が行われました

先日、理学療法学科と作業療法学科を対象とした就職説明会が行われました。
関東近郊から、大変多くの医療機関のご担当者様、施設などのご担当者様にご来校いただき、資料などを交えながら分かりやすくご説明をいただきました。

会が始まって早々は学生たちも緊張の面持ちでしたが、質問をしたりメモを取ったりと意欲的に取り組んでいる姿がとても印象的でした。
学生一人ひとりが、目標や希望を持って役割を果たすことができる素敵なご縁があると嬉しい限りです。

2024/08/20 看護

【看護学科2年生】看護技術開発論Ⅰ BLS演習!

一次救命処置(医療向け)の事例を通して、状況にあった看護技術を想像し各グルーブで看護を創造しました。
Wrote:看護学科教員


↑↑↑「BLS演習」の様子は、こちらの写真をタップしてぜひご覧ください!

2024/08/08 救急救命

【救急救命学科】オープンキャンパスで災害訓練を見ていただきました!

太田医療技術専門学校 夏のオープンキャンパスにて、災害訓練の様子を見ていただきました!
参加していただいた皆さんから「かっこよかった」 「私も将来できるようになりたい」 等の声をたくさんいただきました。

実施した3年生が消防吏員となった際、今回の訓練で培った技術を発揮してくれるものと期待します。


ぜひ写真をタップして視聴してください!

Wrote:救急救命学科教員

2024/07/25 理学療法

【理学療法学科】特別授業!「トレーニング理論」

今日の特別講師はプロバスケットボールユースチームのトレーナーです。

トレーニング理論や選手のケアについての専門的な講義が始まりました!

トレーニング理論を学んだ後は、学生たちが実際にトレーニングを体験!

プロのトレーナーからのアドバイスで、自分の技術を向上させるチャンスです。
みんな真剣に、そして楽しく取り組んでいます。


ぜひ写真をタップして視聴してください!

Wrote:理学療法学科教員

 

2024/07/25 理学療法

【理学療法学科】新しい施設をご紹介!

新しい施設の一部をご紹介します✨

広々としたバスケットコートでは、思い切りプレーできる最高の環境が整っています。
最新のトレーニング機器が揃ったトレーニングルームでは、体力作りやリハビリに最適な環境を提供します。

2024/07/24 救急救命

【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:救急車内収容後Ver.

2年生のシミュレーション授業の様子です!


ぜひ写真をタップして視聴してください!

救急車内に収容後の胸骨圧迫は、車両の振動と揺れの中でも的確に行う技術が求められます。
全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員

2024/07/24 救急救命

【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:点滴Ver!

2年生のシミュレーション授業の様子です!


ぜひ写真をタップして視聴してください!

救急救命士の行う点滴は、病院まで早く搬送する必要がある中での時間との戦いになります。

全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員

 

2024/07/24 救急救命

【救急救命学科】2年生 シミュレーション授業:胸骨圧迫Ver.!

2年生のシミュレーション授業の様子です!

「胸骨圧迫」は救急救命士の基本中の基本になりますので、1年次から徹底的に練習をしています。


ぜひ写真をタップして視聴してください!

全ては傷病者のために!
Wrote:救急救命学科教員

2024/07/24 臨床工学

【臨床工学科】前期試験!試験対策の様子です✨

臨床工学科は今週から前期末試験が始まりました!
医療系や工学系それぞれの筆記試験と、最終日には血液浄化技術の実技試験があります。
学生たちは放課後、実習室で試行錯誤しながら試験対策…実技練習に取り組んでいます。

血液回路が絡まらないようにダイアライザー(人工腎臓)に接続し生理食塩水で満たしていきます。

練習でたくさん失敗することも成長への道のりです😊

ダイアライザー(人工腎臓)内の空気をしっかり抜くことも重要です。

最後に透析液供給ラインを接続して完成です。

たくさん練習して、全員合格目指してがんばりましょう!
Wrote:臨床工学科教員

2024/07/17 イベント・行事

多職種連携合同授業を行いました!

本校の7学科上級生による多職種連携合同授業を開催しました。

はじめは緊張のせいか少しぎこちなさが見られましたが、
さすが上級生…すぐに活発な討論をすることができていました。

入院時の拒みに対する対応の仕方や多職種連携を行う意義など、
とても難しい課題でしたが、それぞれの学科の特色が出たとても良いグループワークとなっておりました。

自ら挙手をして発表する班が多く、1日を通して学んだ事を壇上で堂々と発表していました。

お互いに良い刺激を受け、有意義な授業となりました。
wrote:多職種連携授業担当教員