太田情報商科専門学校オンライン卒業・進級制作展2021 開催終了
2021/03/11
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
- 情報システム学科
- CADエンジニア学科
- 総合学科
オンライン卒業・進級制作展2021開幕!
2021/03/01
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
- 情報システム学科
- CADエンジニア学科
- 総合学科
大変お待たせいたしました!
2月27日(土)より、太田情報商科専門学校卒業・進級制作展2021が開幕しました!
先日もお伝えしましたが、今回の卒制展は史上初!オンラインでの実施となりました。
はじめての試みなので試行錯誤の連続でしたが、学生の実行委員と教員が一丸となって準備にあたり、予定通り開催することが出来ました。
オンライン展示ということで、もちろん実際の展示と異なる点がたくさんあります。
まず何と言ってもお手元のPCやスマートフォンでいつでも気軽に見ることができます。そして仮想空間ならではの迫力ある展示スペース!訪れるだけでも十分楽しんでいただけると思います。
3月7日(日)までたっぷりと公開しているので、是非遊びに来てくださいね!
【開催概要】
太田情報商科専門学校卒業・進級制作展2021
開催期間:2月27日(土)~3月7日(日)
会場:オンライン会場(Cluster内)
展示コース:
- ゲームプログラムコース (2年制/3年制/4年制)
- ゲームプランナーコース (3年制/4年制)
- ゲームグラフィックスコース (2年制/3年制/4年制)
- 3DCGコース (2年制/3年制)
- アニメーションコース(2年制/3年制)
- イラストレーターコース(2年制/3年制)
- グラフィックデザイナーコース
- 3DCADコース
- 情報システムコース (2年制/3年制)
- マルチメディアコース
- ネットワークセキュリティコース
- 総合カリキュラムコース(2年制/3年制/4年制)
【閲覧方法】
PC・タブレット・スマホいずれかをご用意ください。
バーチャルSNSアプリ「Cluster」(無料)をインストールのうえ、以下のURLにアクセスしてください。※
https://cluster.mu/w/6331b6a0-96d0-49b1-a9b7-23fcfc59cc80
詳しい情報はTwitterにも掲載しております。
※一部古い機種では対応していないこともありますがご容赦ください。
本校の”マルチメディアセンター24”を忠実に再現したワールドが入口になっています!
ド迫力のメカがお出迎え!
こちらは巨大なキャラの立体像が!
等身大パネルと一緒に自撮りはいかが?
青白く光る地球儀が神秘的…
常時映像作品を上映しています
本校の校舎そのままのエントランス!OBOGには懐かしいはず!
アバター(分身)になって会場の中を自由に散策しよう!
画像・映像・立体…様々な作品をご覧いただけます!
記念撮影ブースもある!
太田情報商科専門学校オンライン卒業・進級制作展2021のお知らせ
2021/01/20
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
- 情報システム学科
- CADエンジニア学科
- 総合学科
今回は新型コロナウィルス感染拡大への対応として、実際の会場での展示は行わず、バーチャルSNS「Cluster」を活用して、オンラインで展示を行います。スマートフォン、タブレット、PC等の端末から、仮想空間に展示された作品をお楽しみください!
今回のテーマは「saikou」。こんな時だからこそ、力を合わせて「saikou」の展覧会を創り上げようという学生たちの意志が込められています。
皆さんのご来場を心からお待ちしています!
開催場所:卒制展実行委員会のTwitter(こちら)にて告知します。
「CEATEC 2020 ONLINE」開催→参加しました!
2020/10/28
- 情報システム学科
10月20日(火)から23日(金)まで「CEATEC 2020 ONLINE」がWebサイト(https://www.ceatec.com/)にて開催され、情報システム学科の学生が参加しました。
(「CEATEC 2020 ONLINE」サイトページより)
「CEATEC 2020 ONLINE」とは、様々な業種を網羅する最先端技術の総合展です。
「IoT」「ロボット」「人工知能(AI)」といった先端技術を活用した電子部品やデバイスが一堂に会し、新サービスや製品の発表だけでなく、未来のビジョンを披露する好機としても活用されています。
昨年は千葉県 幕張メッセにて開催され、開催期間中には787社が出展し、14万人以上が来場(「CEATEC 2019」実施報告書より)し、本校の情報システム学科の学生も参加しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染(COVID-19)の影響からオンラインでの開催となり、「Society 5.0」(※)の実現をメインテーマとして新しい試みも行われています。
情報システム学科の学生は、授業で勉強している情報処理の最先端技術に触れる機会となりました。
学生からは以下のような感想が寄せられ、技術の発展や参加企業・団体の不断の努力による成果を実感できたようです。
・どれも今までの生活が一変してしまうような展示がたくさんあり、とても勉強になりました。
・どの企業もコロナ禍においても、活躍できる企画を行っていて、とても感銘を受けました。
・こんなにいろいろな会社を詳しく調べたことがなかったので新鮮でした。
・それぞれの企業が独自に工夫していると知り、今後に活かしていきたいと思います。
・IT業界の技術発展の速さを身をもって感じました。
・様々な社会問題、環境問題に対する企業の取り組みを知ることが出来ました。
(※)「Society 5.0」とは
内閣府による「第5次科学技術基本計画」では、
「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会」
と定められています。
学生サイバーパトロールコラボレイター研修が行われました。
2020/07/14
- 情報システム学科
今年度もサイバー空間の健全化などを図るために、群馬県警から学生サイバーパトロールコラボレイターとして、本校の情報システム学科2年生の学生4名が委嘱されました。
学生は今後、インターネット上の違法や有害情報を通報し、サイバー犯罪の被害防止に向けた啓発活動なども行っていきます。本校では毎年学生ボランティアとして協力し、過去には群馬県警から感謝状も頂いています。
今年度の活動に先駆けて、群馬県警の担当者にご来校いただき研修を行いました。
今回の研修内容と日頃授業で学んでいるITの知識を駆使して、サイバーボランティアの活動に取り組んでいきます。
このような経験を生かし、サイバー犯罪捜査に関わる警察官として就職した学生もいます。
増え続けるインターネット犯罪の被害防止に協力し、少しでもネット社会の健全化に貢献していきます。
【校内説明会】埼玉県警サイバー犯罪対策課
2020/02/05
- 情報システム学科
- 公務員学科
2月4日(火)に埼玉県警察本部様がご来校され、サイバー犯罪対策課の校内説明会を開催頂きました。
内容は、多岐に渡る業務全体を動画にて紹介いただき、その後、サイバー犯罪の実態や具体的な手口、検挙までのプロセスなど、スライドを使って説明を行う流れでした。
参加した学生は11名。いずれの学生もセキュリティ分野の知識は、情報処理試験対策の勉強で触れています。
説明の中で勉強した用語が出てくる度に頷くなど、学んだ内容が実際の現場で必要な知識であることを実感できたようです。
また、パソコンなどを遠隔操作する、といった犯罪の実演も行なわれ、改めてその巧妙さや被害に遭った場合の怖さを実感しました。
普段、安心安全に過ごせる生活の裏側で、それを支える方々の存在。
さらに日々、高度化するサイバー犯罪への対策の土台には、普段学んでいる内容が活用されていることを気付けた意味でも、本当に有意義な機会をいただけました。
1Day出張インターンシップ開催!【TISソリューションリンク(株)様】
2020/02/01
- 情報システム学科
1月31日(金)にTISソリューションリンク株式会社様がご来校され、1Dayの出張インターンシップを開催頂きました。
今回のインターンシップテーマはズバリ「AI」!
「AIの概念」から始まり、「活用・制作」「今後の展望」など充実した内容でした。
今回参加した学生28名も、日頃からプログラムを勉強していますが、実際にプロジェクト従事された技術者の方からのインプットは学生にとって非常に刺激になったようです!
最後に企業様の特長をお話しいただき、アットホームな雰囲気で終了となりました。
カリキュラムの合間を縫ってインターンシップに参加することが難しい学生にとって非常に良い機会をいただき、学生たちは就職に向けてモチベーションも上がったようです。
本校では今後も、ご協力いただける多数の企業様とともに、教員一丸となって、学生の成長をサポートしていきます!
・TISソリューションリンク株式会社様 Webページ
【情報処理技術者試験】結果発表!!
2020/01/22
- 情報システム学科
令和元年10月20日(日)に実施された
応用情報技術者試験の合格者が12月20日(水)に
発表されました!
本校からは、
応用情報技術者試験 合格者5名
(群馬県内の専門学校生の合格者7名中5名の合格!)
合格者の7割以上が本校学生という誇らしい結果となりました!
(IPAの統計情報調べ)
「応用情報技術者試験」は、情報処理技術者試験の中でも難関国家資格!
合格者には学校から10万円の奨学金が授与されます!
合格者のみなさんよく頑張りました(^^)/
また、令和元年度(春期・秋期)の基本情報技術者試験の合格者は、27名!
令和2年4月の基本情報技術者試験を受験する学生は、
日中の授業終了後も週2日勉強会に参加し、
「基本情報技術者試験 絶対合格!」を合言葉にして、頑張っています!
「Digital Contents Expo 2019」に行ってきました!
2019/11/16
- イベント
- 情報システム学科
11月15日に幕張メッセで開催された「Digital Contents Expo 2019」に、情報システム学科の学生が見学に行っていきました!
このイベントのコンセプトは
『視覚、聴覚のみならず触覚や嗅覚に訴える表現や認知科学の成果等が結実した先端デジタルコンテンツ技術』。
昨年度から最新の放送・通信・音響システムを展示する「InterBEE 2019」も同時開催され、VR(仮想現実技術)、AR(人工現実技術)だけでなく、次世代無線技術の5G、4K8K放送に対応する映像・音響システム、ブロックチェーン技術を応用した著作権保護技術などの展示もあり、様々な最新テクノロジーを目の当たりにできました。
VR技術によって、恐竜が闊歩するパークを体験するアトラクション
実在する「お化け屋敷」とコラボレーションしたVRアトラクション
クラウドサービスを活用したビッグデータ活用事例の紹介
今回の見学では、学生たちは楽しみながら最新技術を実体験として学ぶことができました!
「Digital Contents Expo 2018」に行ってきました!
2018/11/20
- イベント
- 情報システム学科
11月14日に幕張メッセで開催された「Digital Contents Expo 2018」に、情報システム学科の学生が見学に行っていきました!
このイベントのコンセプトは
『視覚、聴覚のみならず触覚や嗅覚に訴える表現や認知科学の成果等が結実した先端デジタルコンテンツ技術』。
今回の展示でも、IoT(モノの相互接続技術)、AI(人工知能)、VR(仮想現実技術)、AR(人工現実技術)など、少しずつ身近になってきているこれらの技術の最前線を目の当たりにできるものが多数ありました。
例えば、VRとARの技術を組み合わせることで、ベテランレベルまで達するのに時間が掛かる作業を安全に効率よく再現するシステムや、VTuber(ブイチューバー、youtube動画内で人間の代わりに出演するCGキャラクター)に関する展示などが挙げられます。
AR技術によって、スコープの中で現実と合成させた恐竜を倒すアトラクション
プロが使う最新鋭の映像機器の展示
クラウドサービスを活用した動画配信の講演
また、昨年度と大きく異なる点は「InterBEE 2018」の会場内で開催されていたことです。
「InterBEE 2018」は、放送・映像配信分野に特化したソフトウェアやハードウェア、ネットワークの展示会です。
そのため、今年12月から開始される4Kや8K放送についての様々な技術も併せて見学することが出来ました。
圧倒的な鮮やかさと迫力だった8K放送用の画像
今回の見学では、学生たちは楽しみながら最新技術を実体験を通して学べました!