GUNMAマンガ・アニメフェスタにスクールブースで参加しました!
2025/02/17
- イベント
- デザイン学科
2月15日(土)に群馬県庁および群馬会館で開催された「GUNMAマンガ・アニメフェスタ」に、本校のスクールブースが出展しました。
ブースでは、学生たちの作品を多数展示し、多くの来場者の皆様にご覧いただきました。
特に等身大のキャラクターパネルは大変好評で、たくさんの方々が記念撮影をしてくださいました。
また、体験型の実習として、誰でも手軽にLive2Dモデルが動かせる公式トラッキングアプリ「nizima」を使用した体験コーナーや、液晶タブレットを使ったデジタルお絵描き体験、手描きのお絵かき指導などを実施。コミックやイラスト、デザインに興味のある皆さんに楽しんでいただけるよう、様々な企画を用意しました。
さらに、ブースに訪れてくださった方へのプレゼントとして、学生が描いたイラストのクリアファイルや作品集、卒業・進級制作展のポストカードを配布しました。
当日は一般のお客様だけでなく、卒業生や在校生もブースに足を運んでくれました。
展示されていた自身の作品を見に来たコンテスト受賞者の姿もあり、会場は大いに盛り上がりました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
引き続き、本校では学生の創作活動を支援し、作品を発表していきたいです。
今後のイベント(卒業・進級制作展など)にも是非、ご期待ください!
GUNMAマンガ・アニメフェスタ|公益財団法人群馬県教育文化事業団
https://www1.gunmabunkazigyodan.or.jp/comic-anime
特別講座「身の回りにあるトラブル・事件と対処方法について考える」を実施しました
2025/01/22
- イベント
1月18日(土)、「身の回りにあるトラブル・事件と対処方法について考える」をテーマにした特別講座を開催しました。
今回の講座は、法務省大臣官房司法法制部の江原佑美(えはら ゆうみ)検察官をお迎えし、2学年以上の学生を対象に行ったものです。
法律と社会問題についてあらためて考える貴重な時間となりました。
講座では、私たちの身の回りに起こりうるさまざまなトラブルや事件を取り上げ、それらにどう対処すべきかを学びました。
参加者がグループに分かれてディスカッションを行う時間も設けられ、法律に対する理解を深めるだけでなく、社会的な問題にどう向き合うかを考える視点も養われました。
学生からは、「実際の事例を通じて、問題解決に向けた具体的なアプローチを学べた」「ディスカッションを通じて、他の学生と視点を共有できたことが有益だった」など、感想がありました。
今後もこのような講座を通じて、現実の社会問題にどう向き合い、解決に向けて何を考え、どう行動するべきかを考える機会をつくっていきたいと思います。
「卒業生との就職懇談会」を開催しました
2025/01/14
- イベント
1月11日(土)、卒業生との就職懇談会を開催しました!
この日は約30名の卒業生が母校に集まり、在校生のために貴重なお話をしてくださいました。
懇談会は学科ごとに分かれて進行。在校生は卒業生から直接、仕事のやりがいや職場での体験談を聞くことができました。
実際に働く卒業生のいきいきとした様子に、強い憧れを抱いた学生も多かったようです!
後半にはフリーディスカッションを実施。初めは緊張していた在校生も、次第にリラックスして会話が弾み、会場には笑顔があふれていました。終了時間を迎えても話は尽きず、卒業生にアドバイスをもらっている姿も見られました。
今回の懇談会で得た貴重なお話や経験談を、ぜひ今後の就職活動に役立ててほしいと思います!卒業生の皆さん、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。
ディズニーツアーに行ってきました
2024/12/17
- イベント
12/16(月)に、ディズニーツアーに行ってきました!
昨年度から引き続きツアーを開催できて、本当に良かったです。
昨年はディズニーシーに行ったので、今年はディズニーランドへ出発です!
今年度は情報校162名、医療校172名、自動車校60名の計394名が参加しました。
今年はバス10台で出発です!
5:50に学校集合と、朝早い時間の集合だったので、バスの中では皆眠そうでした。
途中、蓮田SAで休憩しつつ、バスに揺られること3時間半。
少々道が混んでいたので予定より遅れてしまいましたが、9:30頃にディズニーランドに到着しました。
楽しい一日の始まりです!
クリスマスが近いので、大きなツリーが立っていますね。
園内もクリスマス仕様となっており、素敵な雰囲気でした!
21時の帰りのバスの出発まで、各自園内を自由行動となります。
平日ですが、アトラクションの待ち時間が大体60~80分ほどだったので、普通に混んでいるなという印象でした。
人気なアトラクションは100分~140分程でした。並んだ方お疲れ様です。
引率の私たちは今回も食べ歩きをしつつ、学生を探して歩き回っていました。
食べすぎました。
ビックサンダーマウンテンの付近で、沢山の学生と会うことができました。
やはり皆さん絶叫系がお好きなようです!
パレードもクリスマス仕様で美しかったです。
ベストショットをお裾分け!
快晴で日差しが暖かく、とても過ごしやすい一日でした。
各々アトラクションやグルメ、ショッピングを楽しんでおり、たくさんの笑顔を見ることができた、大変有意義なツアーでした。
参加した方お疲れさまでした。
来年も開催予定ですので、引き続き学校行事を楽しんで欲しいです。
「在校生との就職懇談会」を実施しました
2024/12/02
- イベント
11月29日、本校の在校生で実際に就職活動を行った先輩から貴重なお話を聞ける機会である「在校生との就職懇談会」を実施しました。
各コースに分かれてお話を伺いました!
こちらの会場では就職活動の際に必須となる「ポートフォリオ」をスクリーンに映しながら解説中!マルチメディアセンターを有効活用し、多くの作品を就職活動のために作成したことの説明もありました。質問コーナーもあり、かなり盛り上がっていました!
今回の懇談会をきっかけに、就職活動への意欲が一層高まった学生や、第一歩を踏み出した学生もいるようです!ぜひ学んだことを有効活用して頑張りましょう!
「JIMTOF2024」に行ってきました!
2024/11/19
- イベント
- CADエンジニア学科
11月5日(火)、3DCADコースの1・2年生で、東京ビッグサイトで開催された「JIMTOF2024」の見学に行ってきました!
JIMTOF(JAPAN INTERNATIONAL MACHINE TOOL FAIR:日本国際工作機械見本市)とは……
工作機械及びその関連機器等の内外商取引の促進ならびに国際間の技術交流をはかり、もって産業の発展と貿易の振興に寄与することを目的とした世界最大級の国際技術ショーです。
日本国内メーカーの工作機械のみならず、中国や韓国を中心としたアジア諸国の工作機械の展示もあり、実際に生産現場で使われる加工技術を直接見ることができました。
また今回は、学生向け見学ツアーも実施されており、じっくり説明を聴きながら見学することもできました。
学生たちは今回得た知見を、今後の授業や製作、就職活動に充分に活かしてくださいね!
「デザインフェスタ Vol.60」に行ってきました!
2024/11/18
- イベント
- デザイン学科
11月16日(土)、グラフィックデザイナーコースのみんなで、東京ビッグサイトで開催された「デザインフェスタ Vol.60」を見に行ってきました!
デザインフェスタってどんなイベント?———
デザイン・フェスタは、1994年から始まった、誰でも自由にクリエイティブを表現できるイベントです。プロ・アマ問わず、国内外から様々なアーティストが集まる大規模な展示会で、今回も多くの個性あふれる作品が会場を彩っていました。ジャンルも幅広く、イラストや雑貨、立体作品、アクセサリー、ファッションなど、あらゆるアートが楽しめます。
会場はジャンルごとにブースが分かれていて、それぞれのエリアで違った魅力を堪能できました。展示だけでなく、気に入った作品をその場で購入できるのも、このイベントならでは!ライブペイントエリアでは、アーティストが作品を作り上げる瞬間を間近で見ることができて、来場者の視線が集まっていました。
出展している作家さんと直接お話しできるのも、このイベントの醍醐味。制作への思いを聞けたり、アドバイスをもらえたりと、学生たちにとって大きな刺激になりました。みんなそれぞれお気に入りの戦利品を手に入れて、会場を後にする姿が印象的でした。
今回のデザインフェスタは、なんと過去最高の来場者数だったそうです!会場内の活気や熱気はまさにその通りで、たくさんの人たちがアートに触れ、楽しんでいる姿が印象的でした。学生たちもその熱気を肌で感じながら、貴重な経験を得られたようです。
次回のデザインフェスタも待ち遠しいですね!
体育祭を実施しました!
2024/11/09
- イベント
11/1(金)、3校合同での体育祭を実施しました!今回は本校の新しい体育施設であるT-field での実施です。
リレーや大縄、カウボーイリレーに障害物競走とバリエーション豊かな競技に挑戦!満面の笑みが青空に映えます!
最終競技のリレー決勝は特に盛り上がりました。雰囲気を写真で味わってください!
見事な秋晴れの中、みなさん頑張りました!お疲れ様ー!楽しい思い出ができました!
「ハロウィン仮装イベント&大抽選会2024」を実施しました!
2024/11/08
- イベント
今年も10/31(金)に、「ハロウィン仮装イベント&大抽選会2024」が実施されました。
一日仮装してOKの特別な日です!
開幕は学校からお菓子のプレゼントです、ハッピーハロウィン♪
皆気合を入れた仮装をして、授業を受けています。すごい光景ですね!
クオリティも年々上がってきている気がします。
3階の生協さんの前にはハロウィンのフォトスポットがあり、みんなで写真を撮りに来ていて大盛況でした!
もちろん先生たちも仮装していますよ!
午後の授業の途中からは、恒例のハロウィン大抽選会です!
今年も様々な景品が用意されていました。
特賞はなんと、掃除機や家庭用ゲーム機、タブレットなども!?
当たった方、おめでとうございます!
また、放課後は太田自動車大学校と合同で、
台風の影響で実施できなかった学園祭で披露予定だった
軽音楽部、ダンスの発表会が行われました。
素晴らしい音楽やダンスでした、ありがとうございます♪
来年は学園祭で発表会ができるといいですね。
その後は、本来学園祭で実施予定だった分の抽選会を行ってフィニッシュです。
こちらの特賞は、スタバのギフトカードや、ゲーミング座椅子などがありました!!豪華ですね!
景品が当たった方、おめでとうございます!
皆さん楽しそうに一日過ごしていました♪
気が早いですが、来年の仮装も楽しみです!
今年度も東京ゲームショウ2024に出展します!
2024/09/19
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
今年度も太田情報商科専門学校は東京ゲームショウ2024に出展します!
本日は、出展する作品も含めたゲームクリエイタ学科の作品発表会と、当日運営や接客を任される40名の学生への事前説明会が行われました。準備万端!当日も頑張るぞー!
東京ゲームショウ2024(TOKYO GAME SHOW 2024)
2024年9月28日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2024年9月29日(日) 一般公開日 9:30~16:30
※ 最終日の9月29日は、開場時間、閉場時間はそれぞれ30分前倒しになります
※ 一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります
会 場: [リアル展示] 幕張メッセ(千葉市美浜区) 展示ホール1~11 / 国際会議場 / イベントホール
【TGS公式SNS】
●公式X:https://x.com/tokyo_game_show
●公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_game_show/
●公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyogameshow