女子学生対象!メイク講座!!
2019/01/16
- イベント
1月15日(火)就職研究の授業内で、これから就職活動が本格的に始まる1年生の女子学生を対象にしたメイク講座が行われました。
企業様への好感度UPを目指し、スーツ姿にマッチした素敵大人メイクの勉強会です!!!がんばるぞー
太田情報商科専門学校の姉妹校である足利デザイン×ビューティ専門学校からゴージャスなパレットもお借りしました。鮮やかなメイク道具は見ているだけでわくわくしますね!
お化粧慣れしている学生もいれば、普段ほとんどお化粧をしない学生までいるようです。みなさん…真剣にメイクアップ…!
日頃のお肌ケアから下地、フェンデーションの塗り方、パフの使い方と…基本と応用を交え実際にメイクをしながら勉強しました!
今回皆さんが苦戦した行程は、どうやら眉の整え方だったようです。人間には表情があり、表情の変化で眉のかたちは大きく変わります。就職活動で良い印象を与えるように整えるためには、真顔の時と笑顔の時、どちらにも対応した眉毛さまに変身してもらわなくては!
華やかになる決め手のアイシャドウやアイラインの引き方は、コツを掴めば素早くできますね!
丁寧に仕上げたメイクで、みなさんの印象がだいぶ変わりました…!
最後の仕上げに、髪型もワックスを上手に使いながら、崩れない品の良いヘアスタイルに整えました。
大人びた美しい仕上がりです!完璧!みなさんお疲れ様♪
さて、いよいよ就職に向けて1年生も本格的に動き始めている訳ですが、今週末には、卒業して働いている先輩方をお招きしてお話を伺う、先輩との懇談会が実施されます。お正月明けから就職イベント盛りだくさんですね!学んだことを活かして、本格化する就職活動に向け頑張っていきましょう!!!
「2018おおた食と光の祭典」ボランティアに参加しました!
2018/12/03
- イベント
12月1日(土)、八王子山公園(太田市北部運動公園)にて「2018おおた食と光の祭典」が実施され、本校の学生4名がボランティアとして参加して参りました!
清水聖義太田市長のご挨拶で、快晴の中始まりました!
会場ではご当地グルメ展や物産展が催されていました。
筆者も、けんちん汁とローストビーフをいただきました♪
本校学生4名は、管理棟ホールにて「松ぼっくりミニツリー制作体験」のお手伝いをさせて頂きました。
受付担当は、本校学生と大泉保育福祉専門学校の学生2人で行いました。
大泉保育福祉専門学校の学生と一緒にしっかり協力してやっていました♪
参加した子供たちの制作を補助します♪
この後、10月に実施された太田スポレク祭の実行委員の方とお会いしまして、
「太田情報商科専門学校の学生さんたちはしっかりやってくれるので本当に助かります!」とお褒めの言葉もいただきました。
今回のイベントでも責任をもってしっかりやっている姿がとても頼もしく見えました!
ご苦労様でした(^-^)
「Digital Contents Expo 2018」に行ってきました!
2018/11/20
- イベント
- 情報システム学科
11月14日に幕張メッセで開催された「Digital Contents Expo 2018」に、情報システム学科の学生が見学に行っていきました!
このイベントのコンセプトは
『視覚、聴覚のみならず触覚や嗅覚に訴える表現や認知科学の成果等が結実した先端デジタルコンテンツ技術』。
今回の展示でも、IoT(モノの相互接続技術)、AI(人工知能)、VR(仮想現実技術)、AR(人工現実技術)など、少しずつ身近になってきているこれらの技術の最前線を目の当たりにできるものが多数ありました。
例えば、VRとARの技術を組み合わせることで、ベテランレベルまで達するのに時間が掛かる作業を安全に効率よく再現するシステムや、VTuber(ブイチューバー、youtube動画内で人間の代わりに出演するCGキャラクター)に関する展示などが挙げられます。
AR技術によって、スコープの中で現実と合成させた恐竜を倒すアトラクション
プロが使う最新鋭の映像機器の展示
クラウドサービスを活用した動画配信の講演
また、昨年度と大きく異なる点は「InterBEE 2018」の会場内で開催されていたことです。
「InterBEE 2018」は、放送・映像配信分野に特化したソフトウェアやハードウェア、ネットワークの展示会です。
そのため、今年12月から開始される4Kや8K放送についての様々な技術も併せて見学することが出来ました。
圧倒的な鮮やかさと迫力だった8K放送用の画像
今回の見学では、学生たちは楽しみながら最新技術を実体験を通して学べました!
「デザインフェスタvol.48」に行ってきました!
2018/11/16
- デザイン学科
11月10日(土)に「デザインフェスタvol.48」に、デザイン系学生のみんなで行って参りました。
会場は、おなじみの東京ビッグサイトです。
さて、今年はどんなクリエイティブな閃きや発見が、我々を待ち構えていることでしょう!楽しみです。
会場入り前に、皆で記念写真!いえーぃ!
幸い天候にも恵まれ、会場待機中の期待でわくわくしている皆さんを、ばっちり撮影出来ました!
アーティストが制作したグッズが、アーティストご本人から購入出来ることが、デザインフェスタの魅力のひとつですが、早速戦利品をゲットした二人の笑顔です。
入場30分でお目当てのブースに突撃!お望みの品をGETしたそうです。
見学や購入だけではなく、デザインやアニメのお仕事をされているプロの方と情報交換をしたり、大きな壁面に絵を描くライブペイントをひたすら見学したりと、それぞれの成果があったようです。
今回の見学も、今後の課題制作はもちろん、いよいよ始まる卒業•進級制作に向けて、皆の強い刺激となりました。
ところで、卒業•進級制作展の準備は、既に委員会も組織され、テーマも決まり、ポスターやDMのデザインも進行中です。今後こちらのブログでも紹介していきますので、よろしくお願い致します!
学内ボランティア「パンジー植え替え」
2018/11/16
- その他
球技大会を開催しました!
2018/11/02
- イベント
11月1日(木)に球技大会が太田市運動公園体育館で行われました!
今年度も「バスケットボール」と「ディスクドッヂ」の2種目です!
ディスクドッヂとは、専用の柔らかいフリスビーを使ったドッヂボールのことで、子供から女性まで幅広く楽しめるスポーツです!
おや?選手宣誓に某惑星の王子様が来てくれたみたいですね♪
まずは、準備体操!怪我の無いようにしっかりストレッチしましょう!
午前中はバスケットボール!各クラスの熱気が伝わってきます!
決勝は「2年公務員・会計クラス」VS「1年情報システムクラス」の対決です!
優勝は「2年公務員・会計クラス」!おめでとう!午後も頑張りましょう。
午後はディスクドッヂ!2年生は昨年もやった種目のため慣れた様子です!
1年生は初めてやる学生がほとんどの中、頑張っていました!
今年も昨年に引き続き、教員チームも参戦!怪我の無いようにお願いしますよ。
決勝は、「3・4年ゲームPG、ゲームPLクラス」VS「1年公務員・会計クラス」
優勝は「3・4年ゲームPG、ゲームPLクラス」!おめでとう!
そして、総合優勝は「3・4年ゲームPG、ゲームPLクラス」に決まりました!おめでとう!
普段は勉強ばかりで運動不足の学生が多い中、みんな一生懸命頑張っていました!
お疲れさまでした!ゆっくり休んでくださいね!
「2018太田スポレク祭」ボランティアに参加しました!
2018/10/31
- イベント
10月27日(土)と28日(日)に太田市運動公園にて実施された「2018太田スポレク祭」に本校の学生16名がボランティアとして参加してきました!
両日とも、サッカー・ラグビー場で実施されたイベントのお手伝いをさせて頂きました。
受付でのお手伝いです。受付しているのは筆者の娘です(^^;
休憩中に一枚撮らせてもらいました。
キックシューターってやつですね。参加した子供たちをやさしくサポートしていた様子で、とても感心しました。
こちらは、ストラックアウトですね。子供たちが楽しむのをしっかりサポートしていました。
会場を運営しているスタッフの方から、「しっかり手伝ってくれるので、本当に助かります!」と感謝の言葉をいただきました!
筆者の私もとても楽しかったですし、娘もとても楽しかった様子です♪
ボランティアに参加した学生の皆さん、本当にお疲れ様、ご苦労様でした。
『ピアプロ2019週めくりカレンダー』に学生のイラストが採用されました!
2018/10/22
- デザイン学科
CGM型コンテンツ投稿サイト『piapro(ピアプロ)』様で実施されました
株式会社ムービック 様
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 様
が主催する『piapro×ムービック 2019年週めくりカレンダーイラスト』にて本校学生4名の作品が採用されました。
公式サイト
https://piapro.jp/pages/official_collabo/calendar2019/index
このコラボイベントは毎年開催されており、今回は2019年の週めくりカレンダーに使用するイラスト【53作品】が募集されました。
採用されたイラストは2019年の週めくりカレンダーとして
【amazon】 【e-hon】 【7ns】 【全国アニメイト店頭】 【アニメイトオンライン】 【ムービック通販】
にて販売される予定です。
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
採用決定した皆さんおめでとうございます。(*´▽`*)
採用作品
「USJツアー」に行ってきました!
2018/09/26
- イベント
9月25日(火)にUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)ツアーに行ってきました!
この行事は情報校、自動車校、医療校、三校合同のイベントで、総勢61名で参加してきました。
前日24日(月・祝)の23時に大型バス2台で出発です!
北関東自動車道から、関越道、上信越道、中央道、名神高速と通過して、翌朝8時に到着です!
着いた当初は小雨模様でしたが、徐々に雨も止み、暑くもなく過ごしやすい天候となりました!
パーク内で学生を探しましたが、全然出会うこともなく、数名の学生の写真しかとることが出来ませんでした(>_<)
USJは広いし、来場者も多いので当然と言えば当然ですね(^^;
バタービールをいただきました♪もちろんノンアルコールです(^-^)
夜になるとゾンビが徘徊し始めます!
USJを十分に堪能したのち、22時にバスに乗って帰宅します。
26日(水)の6時半に学校に到着する、0泊3日のハードなツアーでしたが、元気な学生たちはたっぷりと楽しめたようでした(^-^)
「東京ゲームショウ2018」出展・参加してきました!
2018/09/24
- イベント
- ゲームクリエイタ学科
- デザイン学科
今年も、9月20日~23日にわたって幕張メッセで行われました「東京ゲームショウ2018」に出展、参加してきました!
今年度は過去最多の668企業•団体(海外330)が出展し、4日間の来場者数はトータルで298,690人と過去最高とのこと。
本当にすごい人でした!
土曜日ブーススタッフのお手伝いを私もしましたが、常に人がブース前や中にいる状態で本当に忙しかったです!
来場アンケートを書いて頂いた方にもれなく配布の美麗学生作品クリアファイルは、大人気でした。
これは欲しい…私も欲しいです…。
自分たちの作品が展示されるのは、本当に嬉しいですね!
こんなに大きな世界的イベントで、制作したゲームを遊んで頂き、制作したCG作品を見て頂けることは、本当にありがたいことです。
ビジネスデーでは、沢山の企業様が挨拶に来てくださいました。
いつもご求人有り難うございます。
また、今年も学生に対してスカウトがありました!ゲームショウで就職先が決まる学生もおり、イベント参加の大切な目的の一つになっています。
そういえば、今回もEnglishバージョンアンケートを用意していたのですが、大活躍でした!
ブース内お客様のほとんどが、海外の方という時間帯もありました。
ゲーム、CG系業界で活躍している卒業生も沢山立ち寄ってくれ、賑やかでした!元気なみなさんに会えて嬉しかったです。有り難う!
最後は、見学中のみんなの笑顔!
バス5台の大団体で参加してきました!