学園祭開催決定!
2019/08/01
- イベント
夏の終わりに毎年開催される、太田アカデミー3校合同学園祭!(太田情報商科専門学校、太田医療技術専門学校、専門学校 太田自動車大学校) の告知用ポスターデザインが完成しました。
もう既に太田イオンバスや、東武鉄道の車両内に掲示されているため、ご覧になった方も多いかもしれませんね。
今年度から「日葵祭(あおいさい)」から「葵祭(あおいさい)」変わったため、新ロゴデザインとなっています。
________________________________
今回の制作に携わった学生!
・イラストレーション 総合カリキュラムコース(CG専攻) 2年 大塚香奈さん
・ロゴデザイン ゲームグラフィックス4年制 3年 撹上 夢芽さん
・ポスターデザイン 総合カリキュラムコース(デザイン専攻) 2年 若林美紅さん
・ゲームプランナー3年制 2年 高野一馬さん
学科、コースの垣根を越え、得意分野をガッツリ生かしてもらいました。
他にもアイデアの提供で多くの学生のご協力を得ました。有り難うございました!
________________________________
当日は、入場無料で様々な模擬店やイベント、オリジナルグッツ販売を行う予定です。
皆様ぜひいらしてくださいね。
「暑い夏 終わらせるには、まだ早い!」
学園祭開催期間
8月31日(土)10時から17時
9月 1日(日)10時から15時
開催場所
太田情報商科専門学校 太田自動車大学校 校内
富士急ハイランドツアーに行ってきました!☆
2019/07/24
- イベント
今年も学生に大人気のイベント、富士急ハイランドツアーに行ってきました!
富士急ハイランドといえば、世界記録にも認定された多くの絶叫系アトラクションをはじめ、世界最恐のホラーハウスもあるアミューズメントパークです。
当日はあいにくの雨模様でしたが、絶叫系大好きという元気な学生達が今年も多く参加し思いっきり一日楽しんできました。
早速、総回転数世界一のコースター「ええじゃないか」の前で記念撮影!
絶叫しすぎたのでコーヒーカップでひと休み…平日なので貸し切り状態!
いざ、ホラーハウスへGo!
午後はあいにくの雨でしたが、参加した学生全員がとっても楽しかったと言っていました。
日頃の勉強疲れをしっかり発散した様子で、これから始まる本格的な夏に向けてとても良い思い出ができました。
球技大会を実施しました!
2019/07/18
- イベント
令和元年7月17日(水)、太田市運動公園市民体育館にて、太田情報商科専門学校、単独の球技大会が実施されました!
午前中の種目がバスケットボール。
バスケットボールの優勝は1年6組となりました。
準優勝が2年6、7組合同チームとなりました。
午後の種目はディスクドッジ。
ディスクドッジの優勝も1年6組となりました。
準優勝は2年1組となりました。
もちろん総合優勝は1年6組!
総合準優勝が2年1組。総合3位が、2年6、7組合同チームとなりました。
突き指等はあったものの、大きなけがはなく、
久しぶりの運動で、ストレス解消?となったようでした。
尚、教員チームは両種目とも2回戦で敗退です。
スタミナに課題が残りました(^^;
おおた夏まつりにボランティアとして参加しました!
2019/07/16
- イベント
令和元年度、おおた夏まつりが7月13日(土)14日(日)に実施され、本校学生が15日(祝)の片づけのお手伝いも含めて、のべ122名でボランティアとして参加して参りました。

太田行政センター調理室

交通整理担当へのドリンク配達
お神輿も土曜日、日曜日で延べ40名参加しています。
おおた夏まつりは、毎年本校の学生がスタッフとして参加しています。
期待されていますから、期待に応えていきましょう!
おおた夏まつりポスターデザイン採用!
2019/07/09
- デザイン学科
夏に開催される「おおた夏祭り」の告知ポスターデザインにグラフィックデザイナーコースが制作した、以下の4種類のポスターが正式採用となりました。ポスターは、開催終了まで市内に掲示される予定です!
おおた夏まつり開催期間
7月13日(土)〜7月14日(日)
校長先生による特別講座
2019/06/20
- イベント
6/18日に『これからの働き方と社会に出てからのチームワークとは』と題して校長先生による特別講座が実施されました。
すでに内定している学生も、この後に就職活動が控えている学生も、真剣に聞き入っていました。
残された学校生活の中で、社会に出る準備をし、良い社会人生活をスタートするために非常に良い話を聞くことができたようです。
【呑龍市】交通指導員ボランティア
2019/05/21
- イベント
5月19日(日)、太田市本町大門通りにて、呑龍市実行委員会(太田商工会議所内)主催の「第18回呑龍市」が実施されました。
※呑龍市とは、子育て呑龍様として名高い大光院にあやかり、太田市本町の大門通りを利用し、広く太田市をPRするとともに、中心市街地の活性化を目的に行う日曜市のことです。
本校の学生は、毎年交通指導員ボランティアとして、車の誘導、交通整理を担当させてもらっています。
太田小学校近くの新田パン前の路地です。暑い中ご苦労さま(^-^)
総勢26名でボランティアに参加してきました。
太田市のイベントでは本校の学生が裏で活躍しているんですよ(^^♪
期待されていますから、その期待に応えていきましょう!