- 自動車車体整備士
- 二級ガソリン自動車整備士
- 二級ジーゼル自動車整備士
- 二級二輪自動車整備士
自動車車体整備士コース
3年間で二級整備士資格と車体修理のプロの証である車体整備士資格取得を目指します。最新の環境で、高品質な車両を仕上げるための基礎を徹底的に修得します。
2年次に二級ガソリン・ジーゼル資格を、そして3年次に二級二輪、車体整備士資格の取得を目指すことができる。本コースの大きな強みです!
新校舎には世界的な「USI ITALIA社」の塗装ブースを7基設置。その他、最新型の乾燥装置やフレーム修正機など、これ以上ないほどの設備環境を整えました!最高の仕上がりを、最高の環境で実現しましょう!
本校では身体への影響を考慮し、環境にも優しい「R-M」の水性塗料を採用しているので、
塗装実習も安心です!また、ボディカラーを照合する「調色カメラ」を使った
調色作業も学ぶことができます。最新鋭の機材で、技術を磨きます。
学生たちは主体的に考えながら実践し、多くの経験を積んでいきます。その対象はコンパクトカーからレース車両、学校のスクールバスまで幅広く、実力を磨くことができます。学生が発案したことを全力で応援するのが本校の校風です!
最新の塗装技術に加え、損傷した車の診断方法を学び、骨格(フレーム)や外板(パネル)を修復する板金についても、第一線の現場で活躍するプロから熟練のワザを学びます。
実際の車体整備の現場と同じシチュエーションで基本からマスターし、実践力を養っていきます。
3種類の国家二級整備士資格(ガソリン・ジーゼル・二輪)取得に加え、自動車車体整備士取得を目指します。
1年次 |
---|
車の知識がなくても安心!レベル別によるクラス分け。学科、実習により車を基礎から学びます。 実業系クラス(自動車科・機械科など)
普通科系クラス(実業系以外のクラス)
|
普通車の学科・実習授業に加え、さらにどの車両を多く学習したいかを選べる3コース! |
2年次 |
---|
普通車の学科・実習授業に加え、さらにどの車両を多く学習したいかを選べる3コース! 3コースからもう一度選択が可能!
|
通常の学科・実習授業に加え、徹底した国家試験二級対策授業で合格を目指す! 国家試験二級対策授業レベルに合わせた個別指導で全員合格を目指す! ・二級ガソリン自動車整備士
・二級ジーゼル自動車整備士
共に取得 国家試験 |
3年次 |
板金・塗装など車体整備課程を学び、国家資格取得に向けて学習します。 ・二級二輪自動車整備士資格 国家試験 |
---|
2年間で整備の基本を着実に修得し、3年次は多彩な板金・塗装の技術と国家資格取得を目指します。
1年次 |
自動車工学
機器の構造・取扱い
実習
|
---|
2年次 |
自動車工学
自動車整備
実習
自動車検査
自動車整備に関する法規
|
---|
・二級ガソリン整備士資格 ・二級ジーゼル自動車整備士
共に取得
3年次 |
車体構造機能
車体整備Ⅰ/Ⅱ
車体整備実習Ⅰ/Ⅱ
|
---|
2018年4月にスタートした自動車車体整備士コースでは、企画・立案から制作まで、学生たちが主体的に考えながら実践し、多くの車両を制作しています。それらの車両を一部ご紹介!
グループごとに役割分担、作業工程を決め、手順を確認したら作業開始です。
車両のダメージを全て確認した後、パテなどの作業を通して少しずつ修復します。完了したら、塗装開始です。
各ボディパネルに、鮮やかな色がついていきます。その後に組み立てて、全ての工程が終了します。
取付位置に注意しながら組み立てていきます。車両のシルエットが見えてきました。完成まであともう一息です。
車両のダメージを全て確認した後、パテなどの作業を通して少しずつ修復します。完了したら塗装開始です。
各ボディパネルに、鮮やかな色がついていきます。
スカイラインはホイールも塗装します。その後に組み立てて、全ての工程が終了します。
塗装が終わったら仕上げの工程です。取付位置に注意しながら慎重にパーツを組み付けていきます。
まずは車両を分解し、部品を取り外していきます。エンジンルームから車室内、トランクルーム、足回りまで、外せる部品は全て取り外します。
車体や部品には歪みや錆による穴などが多いので、溶接や切削、パテによる修復などで全て修正します。
サフェーサーで下地処理をした後、車両に色を付けていきます。塗料の上からクリア塗装も行い、乾燥させた後に表面を磨くことで輝くような光沢を付けます。
いよいよ最後の工程です。部品を取り付け、車両を組み上げます。ほんの僅かな歪みでも逃さず確認し、修正する作業を重ねて取り付けます。