ブログ

☆不正改造防止についての講話を実施しました☆

イベント情報

6月25日(月)、不正改造防止についての講話を実施しました。

昨年度に引き続き、今回も関東運輸局、群馬運輸支局の方をお招きし、説明をいただきました。

 

最初は、保安基準の項目、不正改造となる範囲についてです。灯火類の色やマフラー、窓ガラスへのフィルムなどは保安基準で定められた範囲があります。適合しなかった場合、交通事故や騒音公害に直接つながります。基準だけでなく、その目的についても説明を受けます。

次に不正改造車両に対しての取り組みについてです。不正改造はれっきとした犯罪行為です。検挙された後に初めて不正改造だと知ったケースもありますが、知らなかった、では済まされないことを学びました。

学生にとっては将来に関わる内容です。講師の方が話している間にメモを取り、自分の知識として今後に活かせるよう、取り組んでいました。

質疑応答の時間です。これからの保安基準がどのように変わるか等、学生の持っている疑問点を直接尋ねます。

最後にお礼の言葉を送りました。将来は講師の方と同じ立場として、保安基準を順守することになります。保安基準を守り、安全運転を心がけることを誓います。

保安基準は私たちが安全に車を運転するのになくてはならないものです。今回の講座を通し、不正改造がいかに危険で許されないものであるか感じることができたと思います。今回学んだことを、社会人になって活かしてほしいと思いました。

今回も関東運輸局、群馬運輸支局様のご協力の元、実施することができました。ありがとうございました。